忍者ブログ

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
瑠璃子
性別:
女性
趣味:
折り紙

ad

リンク

RSS

ad

フリーエリア

『音楽の秋』8分音符のリースとバイオリン

日がちょっと経ちましたが、
月間おりがみ566号 10・11月号が届き
表紙を見て先ず目についたのが 
8分音符のリースでした。
それで早速作ってみました。

リースの中にはバイオリンを
空いた所にはどんぐりを散らしました。



8分音符のリース:梅岡千佳 作
バイオリン: おりがみくらぶ
どんぐり: 宮本眞理子 作


PR

うさぎのお月見

うさぎがお月見をしています



うさぎ/ 千野利雄
三宝 /   伝承折り
すすき/  新宮文明




ハロウィンカード & 壁面飾り

宮本眞理子著「喜ばれる季節の折り紙」を参考にして
ハロウィンカードを作りました。
 
画用紙を248㎜×178㎜に切って半分に折りました。
右のカードはその4分の1の大きさです。

黒猫の目にはラインストーンを


emoji表紙をめくるとかぼちゃ、こうもりが飛び出します。


emojiHさんにもらわれていったカードとおばけかぼちゃのお菓子入れ
Hさん家で飾られている画像を送ってもらいました。
 


emoji昨年作ったハロウィンの壁飾り


おばけかぼちゃのお菓子入れ(おりがみくらぶ
ほうきを持った魔女  土戸英二作


りすときのこ

前川淳作 りす を18cm角の和紙で折りました



emojiりすの手に持っている ドングリ 
7.5cm角の紙で折った伝承おりがみの風船



emojiきのこも仲間入り 
月刊おりがみ542号10月号に掲載の 
梨本竜子作 きのこのパッケージ です。



きのこのパッケージ  はきのこの軸が袋になっているので、
軸を15cm角、傘を12cm角で折ると、
小さなお菓子が入りますが、

こちらの方はそれよりも小さく 
軸を7.5㎝角、傘を6cm角の紙で折っているので
お菓子を入れるのにはちょっと小さすぎます。



中秋の名月・うさぎの餅つき

お月見の飾りを作りました。

紙を 立てて飾れるように 
A4サイズの画用紙を半分に折って、

表紙にはお月見団子



綴じた紙を開いて、
右側には うさぎのお餅つきとお月様。

左側には すすきと
紙を桔梗の形に切って、
その上に丸く切った花芯。

 



参考文献
うさぎの餅つきパピヨンおりがみ
ススキ          おりがみくらぶ
団子と菓子皿 子供と一緒に作りたい


ハロウィン

かぼちゃのおばけの菓子箱 と 魔女の帽子 を15cm角の折紙で折りました。
そのまま飾っても、
その中にお菓子を入れて、子供のおやつタイムに出しても良いですね。

差し入れ用として、それよりも少し大きいものが欲しかったので、
重みに耐えられるように 21cm角の画用紙を使って折ったのが、
右画像の右側です。

  


画用紙で折ったものにお菓子を入れて




一昨年に作った作品です。


かぼちゃのおばけの菓子箱と魔女の帽子は (おりがみくらぶ)、
箒を持った魔女はダイヨおりがみの
ホームページを見て折りましたが、
ダイヨのホームページはなくなっています。


    




平面と立体の柿二種、どちらもインターネットを見て折りました。

風景は日本折紙協会の月間おりがみ5月号より、
朝日 勇さん作 
「避暑地の五月」を
参考にして、秋バージョン風にしました。



5月に作った作品はこちら(避暑地の五月) 

きのこ、どんぐりはインターネットより、
リスは前川淳さん作
家は 月刊折紙No.507 11月号の永田紀子さん作

 

日本折紙協会の月刊おりがみ No.506 10月号より、
田中 稔憲さんの作品 菊 を見て作りました。

  

うさぎの月見

今日は中秋の名月。晴れているのでお月さんを見ることができましたが、
満月になるのは明後日のようです。

  

うさぎのお月見。左は一昨年、右は昨年に作ったものです。

うさぎ、花瓶、三宝はインターネットで検索して、
左の月見団子はティッシュペーパーを丸めて、
右の月見団子は伝承折り紙の風船を5cm角で折りました。

ススキは細長い紙を2~3枚重ねたのを、ぐるぐる巻いて、
下半分をのり付け、上半分は細く切りました。




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne