忍者ブログ

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
瑠璃子
性別:
女性
趣味:
折り紙

ad

リンク

RSS

ad

フリーエリア

[1]  [2

サンタの来る家・走れトナカイ

クリスマス用に作った 
高木ひろみさんの「サンタが来る家
 梨本竜子さんの伝承三方のアレンジ「走れトナカイ」
宮本真理子さんの「クリスマスツリー」です。





上のサンタは 松野幸彦さん、
下のバンザイサンタは中島進さんの作品です。


PR

クリスマスカード

クリスマスカードの表紙は
15㎝の紙で折ったツリーの上に、
7.5㎝の紙で折ったバンザイサンタを貼り付け、
ツリーの裏の右側だけを糊付けして、
中には小さな手紙が入るようにしました。



表紙をめくると






バンザイサンタ 中島進 作
ソリ-サンタ  酒井早苗 作
トナカイ   おりがみくらぶ

サンタのクリスマスカー&トレイン・長靴

陽気なサンタのクリスマスカ ー
キャノンCreative Parkよりダウンロード、 印刷して作りました。






emoji昨年作った 
クリスマストレイン と 長ぐつ









ポップアートカード・ミニツリー

本 山口真著「暮らしを楽しむ実用折り紙」に掲載の
ポップアートカード・ミニツリーです。

クリスマス前に作った作品で、
年が明けてから 時季外れの投稿となってしまいました。





花岡次代作 長ぐつは月刊折り紙2019年12月号 
中島進作    バンザイサンタは月刊折り紙2018年12月号 
トナカイはネット検索で折りました。


サンタクロース*クリスマスのプレゼント*

西川誠司氏作 ≪クリスマスのプレゼント≫ を折りました。

袋にプレゼントを入れられるサンタクロースです。

クリスマスツリーをバックに

 

袋を開けて~

折り図のプレゼントの入れ方は 指輪 になっていましたが、
あめ玉を一個入れました。



西川誠司氏作クリスマスのプレゼントは
NHK Eテレオリガミの魔女と博士の四角い時間オリガミラボ
クリスマスツリーはインターネット検索で折りました。




編み込み風リースのクリスマス飾り

編み込み風リースの中に バンザイサンタ と 正三角形の木 を入れて、

トナカイ、プレゼント袋を持ったバンザイサンタ、ソリ、正三角形の木、

クラフトパンチで切り抜いた雪を貼り付けました。



リボンは月刊おりがみNo.509 12月号、
それ以外は月刊おりがみNo.520 12月号の折り図を見て折りました。
作者名
住田則子氏  編み込み風リース 
中島進氏   バンザイサンタ  
松野幸彦氏  正三角形の木   
高木ひろみ氏 トナカイ、ソリ、サンタ袋 
田中稔憲氏  リボン




ポインセチア

立体で楽しむ花の折り紙あそび  林 弘美著

に掲載のポインセチアを折りました。



鉢仕立て風にしようと思い、

ブログ  (暮らしの彩り)  の紙の器を折って、

茎はワイヤーの代わりに竹串で、
花芯はクラフトパンチで切り抜きました。

クリスマス用に ブログ (Betty mamaの元気通信 )  のサンタクロースを
飾って

    




  






サンタが来る家

煙突付きの家、4面に部屋ができる4面ハウスを
25cm角の紙で折りました。

向きを変えていくと


参考にしたのは、月刊おりがみNo.509 12月号より
 高木 ひろみ 作 サンタが来る家
 石橋  秀夫 作  ソリ
 松野 幸彦 作  サンタ

Nさんの作品です。




クリスマスボックス

8月のことですが、かつての職場の同窓会に、
プレゼント用として、クリスマスボックスを作って持って行きました。

7.5cm四方の箱を開けると
 


先日 Hさんから画像が送られてきました。

自宅で          アップすると
 

職場で             収納すると
   

プレゼントしたものが、このように綺麗に飾ってもらえると嬉しいです。
飾りつけのセンスで、作品が出来栄え以上に良く見えたり、
悪くなったりするものです。

去年のクリスマス前のおりがみの会で、

このクリスマスボックスを作ったのが好評だったので、
今年の同窓会にはこれを持っていこうと決めていました。

参考にしたのはみやもとまりこの生活おりがみ




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne